11月, 2014年

テスト対策プリントプレゼント。

2014-11-04

いよいよ第3回定期テストが
近づいてきましたね。

そこで今日は、

飯田塾が行っている、
テスト勉強の流れをお話しします。

今日は理科社会の共通部分についてです。

1.学校の教科書を丁ねいに読む。
2.重要語句を覚え込む。

シンプルですが、勉強とはこれだけです。

ちょっと極端ですが、学校の教科書や資料集を
すべて暗記すれば、100点が取れます。

でも、それは現実的ではないので、
覚えるところは、重要なところに絞ることになります。

「でも、重要かどうか分からないところもあるし…」

と不安になるかもしれません。

そこでワークの登場です。

3.学校のワークを解く。
4.学校のワークを解いて分かった重要なところも覚える。

この4つの流れがワンセットです。

あとは、覚えても忘れてしまうのが人間なので、

5.重要語句を復習する。
学校のワークをくり返す。

という5つ目のステップが入ります。

もしあなたが、
「頑張っているのに、なかなか成果につながらない…」

こう苦しい思いをしているのならば、

それはきっと「5」のステップが
足りないのかもしれません…

要するに、テスト中、

くり返しの部分が足りなくて、
「知ってたのに書けなかった」

ということになっているのだと思います。

とくにテスト当日は
ふだんの勉強とは違うので、
かなり緊張していまいますよね。

そうなっても(緊張しても)、
実力を発揮できるといいですよね。

そのために必要なことがあります。

実力をふだん通りに発揮できれば
ミスも減りますし、前回よりも40点は
上がるはずなんです。

緊張感のあるテストの日、
その先には入試が控えています。

そんなプレッシャーのかかる中でも、
実力を存分に発揮できる唯一の方法。

 

それは…

 

 

なんだと思いますか…?

 

 

 

普段から、受験会場と同じ雰囲気の中で
勉強をすることです。

 

その環境がすぐに整わない場合は、

「5つ目のステップ」を
高いレベルで取り組むようにしてください。
それだけでも大きく変わります。

 

こちらが役に立てるはずです。

重要語句リスト(太字リスト)テスト対策用

青文字のうえでクリックしてください。
印刷して使用できます。

 

お役にたてれば幸いです。

11/4(火)

飯田塾
飯田光司

286‐0011 成田市玉造3-6-1-2

℡:0476-85‐6996
fax:0476‐85‐6203
mail:support@iigakushu.com

 

 

 

 

受験対策、理科社会の学習法

2014-11-03

作ったら、もう得意に!

 

今日は、マインドマップを作りました。
枝が上手にかけました。

これが「マインドマップ」です。

教科書をすみからすみまで読んで作ったから、
完成したら、すでに得意になっていました。

復習もしっかりしたいと思います。
家でもたくさん作りたいと思います。

<先生のコメント>

上手に描けましたね。

マインドマップは、楽しいので集中して作れますよね。

マインドマップ学習の良いところは、
見直したくなるところなんです。

なぜなら、

自分で頑張って作るからなんです。

でも、
一番のすごいポイントは、

見直したときに、

「そうそうこれ、頑張って作ったんだよね」
「この枝に苦労したな~」と、

作ったときの記憶が蘇り、
見ただけで懐かしく、そして復習ができるところなんです。

11/3(月)

飯田塾
飯田光司

286‐0011 成田市玉造3-6-1-2

℡:0476-85‐6996
fax:0476‐85‐6203
mail:support@iigakushu.com

 

 

ワークが進む、理科社会の学習法

2014-11-02

ワークを解いたら、ガンガン解けてびっくりしました。

 

今日は塾で、太字リストを作りました。

家に帰ってから家庭学習としてワークを解いたら、
ガンガン解けてびっくりしました。

これが「太字リスト」です。

 

11/2(日)

飯田塾
飯田光司

286‐0011 成田市玉造3-6-1-2

℡:0476-85‐6996
fax:0476‐85‐6203
mail:support@iigakushu.com

 

Copyright(c) 2014 iidajuku All Rights Reserved.